中国法ブログ

中国法務の基礎的な事項から最新の情報まで解説するブログ

法務

個人情報保護法について(1)

中国個人情報保護法(个人信息保护法)に関する解説です。

反外国制裁法について

中国と諸外国との対立の産物である反外国制裁法について解説します。

データセキュリティ法(第二次審議稿)について

前回は個人情報保護法の第二次審議稿について紹介しましたが、同法の第二次審議稿と合わせて、こちらも以前紹介したデータセキュリティ法についても第二次審議稿(数据安全法(草案二次审议稿))が公表されました。 chinalaw.hatenablog.com そこで、今回も…

インターネットライブマーケティング管理弁法(試行)について

中国のEC事業にとって重要な立法となるインターネットライブマーケティング管理弁法(試行)について解説します。

中国民法典の解説その③~契約編典型契約Ⅱ~

民法典の契約法関連のうち、賃貸借契約、ファイナンス・リース契約、ファクタリング契約をご紹介します。

プラットフォーム経済分野における独占禁止ガイドラインについて

2021年2月7日に公布、施行された「プラットフォーム経済分野における独占禁止ガイドライン」(关于平台经济领域的反垄断指南)に関する解説です。

外国法律と措置の不当な域外適用阻止弁法について

2021年1月に入って間もない2021年1月9日、中国商務部は「外国法律と措置の不当な域外適用阻止弁法」(阻断外国法律与措施不当域外适用办法、以下「本弁法」といいます。)を公布し、本弁法は同日付けで施行されました。本弁法は、米国政府がHuaweiに対する米…

外商投資安全審査弁法について

2020年12月19日に、中国において新たな外商投資関連の法令となる外商投資安全審査弁法(外商投资安全审查办法、以下「本弁法」といいます。)が公布されました。施行日は2021年1月18日です。 かつて外資が中国に投資を行うにあたっては、商務部門による認可…

中国個人情報保護法草案(意見募集稿)について

前回の記事で中国の個人情報保護法草案(以下「本草案」といいます。)が制定された旨を紹介しました。chinalaw.hatenablog.com その後、10月21日に本草案の内容が公開され、2020年11月19日までの意見募集にかけられました。今回は前回の記事に続き、本草案…

中国個人情報保護法(草案)に関する報道

先日、全人代常務委員会において個人情報保護法の草案について審議が開始されたという報道が出されました。 japanese.cri.cn 中国においては、個人情報の保護に関する体系的な法律は制定されておらず、数多くの法律、国家基準や行政法規によって個別的、非体…

信頼不能実体リスト規定の公布・施行について

2020年9月19日、中国の商務部は「信頼不能実体リスト規定」(中国語は「不可靠实体清单规定」、以下「本規定」という。)を公布し、即日施行しました。 www.nikkei.com 「信頼不能実体リスト」というのは、本規定によって初めて登場した概念ではなく、商務部…

中国民法典の解説その②~契約編典型契約Ⅰ~

前回は、中国民法典の中でも契約編の総論箇所についてざっと解説をしました。 chinalaw.hatenablog.com 今回はこれに続き、契約編の中で典型契約について概観してみたいと思います。 民法典においては、典型契約として以下の類型の19種類の契約について定め…

中国民法典の解説その①~契約編総論~

1 はじめに 2 契約編総論 2-1 一般的規定 2-1-1 通則性の明確化 2-1-2 契約文言不一致の場合の解釈 2-2 契約の成立 2-2-1 契約の形式 2-2-2 申込みの誘引 2-2-3 申込みの取消し 2-2-4 契約の成立時点 2-2-5 新たな申込み 2-2-6 確認書による契約成立 2-2-7 …

データセキュリティ法(草案)について

2020年7月3日付けで、全人代常務委員会は、データセキュリティ法(草案)(数据安全法(草案)、以下「本草案」)が公布され、パブリックコメントの募集が開始されています。 ネットワーク、データのセキュリティに関しては、先に施行されたサイバーセキュリ…

中国の著作権法改正について

今年の4月30日、中国全国人民代表大会常務委員会は、著作権法の改正案草案(以下「本草案」)を公布し、同年6月30日までの2か月間に亘る公衆からの意見募集を開始しました。中国の著作権法は1991年6月に施行されて以降、2001年、2010年と、約10年おきに改正…

中国の法令の名称

はじめに ○○法、○○法実施条例、○○管理規定、○○弁法…などなど、日本の法令の名称に慣れていると、中国の法令の名称はちょっと変わってるなぁと思う方は多いかと思います。 今回の記事では、今後中国の法令に触れることがあった際の参考になればと、法令の名称…

立法にあたっての意見募集

前回までご紹介した中国の法体系に関する説明とは若干毛色が異なりますが、今回の記事では、特に、中国の法律、行政法規、規定(规章)の起草にあたっての意見聴取、特にパブリックコメントの募集について、簡単にご紹介したいと思います。 法律、行政法規の…

中国の法体系その2

前回の記事では、中国における法体系というテーマのもと、憲法以下、法律、行政法規、地方性法規、自治条例、単行条例、規則についてご紹介しましたが、中国における法体系を理解する上では、更にもう一つ、司法解釈と呼ばれる法源も知っておく必要がありま…

中国の法体系その1

中国といえば、中国共産党による一党独裁国家という点はよく知られていると思いますが、その法体系がどのようになっているかを知っている方は意外と少ないのではないかと思います。そこで、今回の記事では中国の法体系がどのようになっているかを掻い摘んで…